ぼちぼち育児

おみそです。1児の母です。

育児グッズ。新生児から使っているもの

生後0〜1ヶ月のときにいただいてから、今(生後4ヶ月すぎ)まで使っているもの。

※娘は11月末うまれです。

 

ベビービョルン ベビーキャリアONE+Air

 

ベビービョルンの抱っこ紐。これは身内からの出産祝い。

生後1ヶ月半で新幹線に乗って自宅に帰る予定だったので、首すわり前から使える抱っこ紐を探してオーダーしました。エルゴはインサートをつけないとだめなのと、試着したときにすごく大きく感じてしまったので。

ベビービョルンはカチッとはめるスタイルなので、簡単につけられるのもよかったです。外出時はもちろん、家でぐずった時も使っています。

 

コンビ おしりふきウォーマー

 

冬生まれの味方。とにかく、夜中のオムツ替えが寒いので。

秋生まれ子供がいる友達がプレゼントしてくれたのですが、毎日大活躍しています。

 

あひるちゃんシュッシュ

 

2週間健診でオムツかぶれを相談したら、助産師さんにおしりふきだけで取ろうとせずに、ぬるま湯をかけて洗い流してあげてと言われ、あひるちゃん登場。

シュッシュしてから、おしりふきでふわっと汚れをとっています。

 

カトージ ベビーバウンサー ニューヨークベビー2

最初はのせると緊張しているようで泣いて嫌がったのですが…だんだん慣れてきて、バウンサーでご機嫌になったり、寝てくれたり。

お昼、布団に下ろして寝てくれない時に、バウンサーにのせると少し寝てくれることも。

大人がご飯を食べている時に、娘をバウンサーに乗せてテーブルの近くに持ってくると楽しそうにしてくれます。

我が家ではかなり助かっています!

 

f:id:zyamash:20180326081647j:image

 

 

 

 

 

 

 

出産入院準備。持ち物リスト

8ヶ月頃には出産入院準備をしておきましょうと産婦人科の看護師さんに言われました。

 

私は産休に入ってから揃える予定でしたが切迫早産になったのでギリギリに準備。

外出できないので母親に頼んで、少しずつ揃えていきました。

 

第二子(の予定はまだないけど)がうまれるときの参考に、書き留めておきます。

 

病院から提示された入院時の持ち物

母子手帳

・診察券

・保険証

・分娩予約申込書の控え

・ソフロロジーのCD(産院から借りたもの)

・パジャマ 2着(丈が長く、前開きのもの)

・タオル 2〜3枚

・洗面用具

・ティシュペーパー

・産褥ショーツ 2〜3枚

・スリッパ (クロックスにしました)

・赤ちゃんの退院時の産着(洗濯したものを)

 

病院で用意してくれていたもの

・紙おむつ

・ハンドタオル

・赤ちゃんの肌着

・おしりふき

・赤ちゃんの保湿ローション

・粉ミルクと哺乳瓶とポット

・産褥パッド

・授乳クッション

・ドーナツクッション

・母親がシャワーに入る時のバスタオル&フェイスタオル、シャンプー、リンス、ボディソープ

・おくるみ

・骨盤ベルト

 

それ以外で持っていったもの

・ペットボトルの飲み物(麦茶、爽健美茶

・ペットボトル用のストローキャップ(100均で購入)

・替えのストロー(100均で購入)

・フェイスタオル 3枚

・靴下 3足

ウイダーinゼリー 2つ

・カントリーマアム

・羊羹 2つ

・乳頭保護クリーム ピュアレーン

職場の方からいただいたもの。なれない授乳で乳首が痛くなるので、ピュアレーンで保護。

退院後は、大きめサイズをAmazonで見つけて愛用しています。

 

・汗拭きシート

・ワセリン

・携帯の充電器

 ・ルイボスティーコーン茶のティーバック

 

入院中、追加で買ってきてもらったもの&持ってきてもらったもの

・ペットボトルのお茶(ポットであたたかい飲み物と水は病院で飲めましたが、冷たいお茶を欲していました)

・ペン(記入する書類があったので、筆記用具は必要でした)

・スタバの新作(出産日近くに、ピスタチオの新作が出たので、どうしても飲みたくて(笑))

・牛乳プリン(ふと食べたくなって)

・果物(祖母が梨と柿を切って、持ってきてくれました)

・使用済みのパジャマや下着を洗濯してきてもらう(母にお願いしました)

 

以上です。

 

個人的には、面会時間が限られているのとシャワーの時間の関係で、洗濯物を頼んで次の日に持ってきてもらうのだと間に合わない日もあったので、泊まる日数分パジャマと下着類は用意して行けばよかったなと思いました。

あと、私は夜ご飯をしっかり食べた後に破水してそのまま朝方にうまれたので、ウイダーinゼリーは必要なかったです。

羊羹とカントリーマアムは入院中にひっそりと食べました(笑)。

 

退院後、まだ会陰切開の傷が痛むので、急いでドーナツクッションを購入。

 

 このドーナツクッションに助けられました。

今は、実家の母が愛用しています(笑)。

f:id:zyamash:20180325072315j:image

 

 

 

妊娠中に大活躍したアプリ

妊娠中によく使ったアプリ。

出産後に使い始めたアプリはまた別記事で。

 

インスタグラム

写真投稿アプリ。同じ時期に出産予定の方やすでに出産して育児をしている方、育児漫画を投稿している方などをフォローして、妊娠中は毎日のように見ていました。

同じ悩みに共感したり、入院グッズを参考にさせてもらったり、勝手に仲間意識を感じていました。

何より、フォロワーさんの出産報告やかわいい赤ちゃんの写真に癒されました。

出産後は育児アカウントとしてそのまま使っています。

Instagram

Instagram

 

 

トツキトウカ

お腹の中の赤ちゃんの成長がわかるアプリ。赤ちゃんがいろいろしゃべってくれます。

私は妊娠記録や日記はつけておらず、赤ちゃんの様子を見るだけだったのですが、夫と共有できるのがとてもよかったです。

 

ママリ

妊娠、子育ての悩みを質問できるアプリ。

切迫早産でずっと家にいたので、毎日いろんな方の質問を見ていました。見るのがメインでしたが、時々、自分で質問することも。すぐに回答がつくので、びっくりします。そして、回答してくださる方が、みなさん優しい。

ママリは出産後も時々利用しています!

 

 

 

妊娠中はこの3つのアプリが個人的におススメです。

 

f:id:zyamash:20180325073058j:image

出産前のお話

少し、出産前のことを振り返ります。

 

私は31w5dで子宮頸管が3cm以下となり、切迫早産気味と診断されました。

ウテメリンを処方され、1日3回飲むことに。

里帰り出産を予定していたため通っていた産婦人科の先生に早めに実家へ帰るように言われ、そのまま産休に入ってすぐに実家に帰省。

 

出産する産院では切迫早産と診断され、自宅安静となりました。

 

産休に入ってから、赤ちゃんのグッズも揃えようと思っていたし、会いたい友達や行きたいところもあったけど、すべてお預け。

両親が買ってきてくれる、スイーツやアイス、ラテなどが楽しみでした(笑)。

 

正産期に入るまでは自宅から出ない生活を続け、正産期に入ってからウォーキング&乳頭マッサージをスタート。

 

秋だったので、少しずつ寒くなってきたこともあって、お昼前後のまだ暖かい時間にウォーキング。一日に1時間半弱、家の近所をひたすら歩いてました。

 

結局、予定日の夜に破水し、翌日に出産。

周りには切迫早産あるあると言われました。

 

f:id:zyamash:20180323151931j:image

 

新生児のころ

まもなく生後4ヶ月となりますが、今振り返ってみても、新生児のころの記憶はほとんどありません。

初めての育児で訳もわからず、とにかく無我夢中でした(今も…笑)。

 

写真を見てみると、「小さいなあ」「かわいいなあ」「大きくなったなあ」という気持ち(赤ちゃんの写真ってエンドレスで見れますよね)。

 

あのころは、泣いたらオムツをチェック→オムツ替え→授乳→げっぷをさせる→ベッドに置くまた泣いたらオムツをチェック…の繰り返し。

里帰りしていたので、夜はギャン泣きしたら、母と代わり番こに抱っこ。

 

母のパートは勤務時間がバラバラなので、夜勤の時は1人で乗り切れるか、ハラハラしてました。

 

新生児微笑にいやされてたなあ。

 

f:id:zyamash:20180322213829j:image

 

 

 

初めまして。

30代で初めての妊娠&出産、そして、現在育児に奮闘中のかもめです。

2017年11月に最愛の娘を出産。関西での里帰り出産を終え、関東へ帰ってきました。

夫と娘と3人で、慌ただしい毎日を過ごしています。

 

子育てについて、ゆるゆると綴っていきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いします。